サービス概要
グループ企業全体のシステムを共通化し、バックオフィス業務を標準化・効率化する業務クラウドです。プログラムが自動的に制度改正やOSの変更に対応するため、担当者の手間が軽減され、常に最新の業務環境を維持できます。当社がお客さまに適切な製品を選定し、既存システムのデータ移行から構築〜運用開始までトータルサポートします。
このようなお悩みをお持ちの方におすすめです
- どの製品が自社に適切かわからない
- 異なる業務フローが存在するため、システムをカスタマイズする必要がある
- システム間の連携や統合が難しい
- システムがビジネスに与える影響を最小限に抑えながら、既存システムのデータを移行したい
導入効果
グループ全体のバックオフィスを高レベルで標準化
奉行クラウドを導入することで、グループ企業全体のバックオフィス業務が統一され、高いレベルでの標準化が実現します。業務プロセスや業務システムの共通化により、各社の業務効率が向上し、全体の生産性が向上します。
システム運用負荷の軽減
奉行クラウドは、さまざまな業務と連携して生産性を向上させます。また、自動アップデート機能やクラウドでの管理により、担当者が個別にメンテナンスを行う必要がなく、システム運用にかかる負担を大幅に軽減することが可能です。常に最新の業務環境を維持できるため、セキュリティリスクを回避し、安心して運用を続けられます。さらに、インボイス制度や改正電子帳簿保存法にも対応しており、法令順守の面でもサポートします。
情報をリアルタイムで「見える化」
各部門の売り上げなどマクロなデータから、各社員の勤怠などのミクロなデータに至るまで、さまざまな情報をリアルタイムに共有することで企業の次の一手を迅速かつ正確に対応することができます。
特長
01.業務システム共通化機能
- 財務会計システムや債権管理システム、申告業務システムなどのさまざまなサービスが用意されており、幅広いバックオフィス業務の標準化を実現可能です。
- 優れた操作性、機能性、高いセキュリティに定評がある奉行クラウドでシステムを統一することで、生産性が向上します。
02.自動化・学習機能
- 決算や消費税の申告、伝票起票などの作業を自動化し、手作業を削減します。
- 最新の学習機能により、いつもの業務をさらに速く・簡単に行えます。
03.セキュリティ機能
- 最新のセキュリティ対策が実施された「Microsoft Azure」での管理・運用により、お客さまのデータを安全に保護します。
- データは日本国法に準拠したデータセンターで3重にバックアップされているため、災害発生時にも迅速に復旧可能です。
ライセンス構成
ご利用いただく製品、グループ企業ごとにライセンスが必要です。
- Group Shared モデルライセンス
グループ各社のデータ領域作成・ライセンス管理を行うためのライセンスです。GSモデルライセンスには、各社の法人ライセンスを管理する「グループ企業コンソール」が提供され、本部がグループ会社の業務に介在するための「スタッフライセンス」が付属されます。- ※
- スタッフライセンス:システムの運用管理やグループ各社の業務支援を行うことを目的とした、本部スタッフのための専用ライセンスです。
- 通常ライセンス
グループ企業が利用する奉行クラウドのライセンスです。利用する企業単位・製品単位で必要となります。- ※
- 通常ライセンスには「専門家ライセンス」が1ライセンス付属されます。
製品概要/特徴
当社の強み
当社は、株式会社オービックビジネスコンサルタントのパートナー制度で最上位のOAP Platinumに認定されています。
奉行シリーズに関して、深く幅広い知識と導入実績を持ち、要件定義、運用設計の策定といった導入前作業から、操作トレーニングサービス、システム環境の構築、導入後の運用サポートまでトータルに支援いたします。
また、これまで東京電力グループ会社へのさまざまなシステム開発、監視、運用、保守、ビジネスアウトソーシングを担ってきた豊富な経験から、お客さまの多種多様なニーズに合わせてワンストップでご提案いたします。
導入実績
工事系会社A社様 導入例
さまざまな業界に特化した奉行クラウドにより、既存の複数システムからの連携を実現しました。また、業界に特化していることで、既存システムへの影響を削減することができました。
- *
- 日本電通株式会社製の工事原価管理システム「C2+EXECUTE」を利用しております。
パラメーター設定のお打ち合わせを複数回実施するだけで短納期での導入を実現しました。
よくある質問
奉行クラウドの導入はどのように進めればよいですか?
奉行クラウドの運用には専門知識が必要ですか?
当社では、導入支援やトレーニング、サポートサービスを提供していますので、初めてクラウドを利用する方でも安心して運用を始められます。
専門家ライセンスとは何ですか?
専門家にライセンスを提供することで、遠隔の拠点や税理士等の専門家と一緒に奉行クラウドを利用でき、情報共有の手間がなくなります。
- *
- 記載の会社名、製品名は各社の商標または登録商標です。